和名:ケダニのなかま(ダニ目ケダニ亜目)
亜目名:Prostigmata
大きさ:0.4〜0.8 mm
採集できる季節:
採集できる場所:奈良教育大学の理科棟裏で採集されました。
説明:ハダニのなかまではないかと推測されますが、残念ならがらそれ以上はわかりませんでした。ケダニのなかまは、他のダニなどを捕食(ほしょく:とらえてたべる)します。このほか、ケダニのなかまには、腐食(ふしょく:くさったものをたべる)のものや、花粉食(かふんしょく:かふんをたべる)のものがいます。それからミカンの害虫のハダニなどがいます。ツルグレン法で採集されました。
かたちの

とくちょう

  • オレンジ色あるいは赤い体で、脚はクモのようにながく、先端(せんたん)があかい。
さんこうに

した本

原色日本クモ類図鑑 保育社

日本産土壌動物検索図説 東海大学出版会